杉田真一 自己紹介へ

初心者向け 家づくり 第8回「間取りで失敗しないための考え方」

公開日:2025/09/23(火) 更新日:2025/09/22(月) 家づくりのこと営業部

間取りは家の“使い勝手”を決める心臓部分です。

見た目の良さだけでなく、暮らしやすさを最優先に考えましょう。

 

1. 動線を意識する

家事動線・・・キッチンから洗面所、洗濯スペースまでの移動距離

生活動線・・・玄関からリビング、寝室、トイレまでの流れ

 

2. 将来を見据える

・子供の成長や独立後の使い方

・高齢になったときのバリアフリー化

・在宅ワークスペースの確保(必要な場合)

 

3. 採光と風通し

・南側の窓配置

・風の抜け道を作ることで夏も涼しく快適に

 

間取りは一度建ててしまうと変更が難しい部分。

「今の暮らし」と「未来の暮らし」を両方想像して設計することが、失敗しないカギとなります。


家づくりのご質問・ご相談をLINEからも受付中♪
お気軽にお問合せ下さい

友だち追加