みなさん、こんにちは
暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?体調管理どうしていますか?
こまめに水分補給をしてくれぐれもお体にご留意ください。
住宅も管理の為、定期的に点検しましょう。
【2年点検】にて技術部の伊藤とⅠ様邸にお伺いさせていただきました。
2年点検では口頭で不具合など無いか確認させていただき、床下・小屋裏も点検させていただきます。
漏水や基礎の状態、カビなど生えていないか基礎内を一周まわってチェックします。
床下点検の旅が今始まるところです
小屋裏を覗いて点検しています
Ⅰ様へ『どこか気になる箇所(不具合)はありませんか?』と、ご質問させていただきますと、
『快適です。気になるようなところはありません。浴室乾燥機・食洗機など重宝しております。あっ!手洗いの水量が少し弱いです』との事。吐水量の調整をして点検もあっという間に終わってしまいました。
電気代が高いなどの理由で不要だったと思う住宅設備の上位にランクインすることが多い【浴室乾燥機】。どのような使い方をしているかと尋ねると
バルコニーを設けていないⅠ様邸。浴室に隣接する脱衣所兼用のランドリースペースで、洗濯物を掛けて、浴室の扉は開けたまま ”浴室乾燥”と”サーキュレーター”を同時に稼働させるだけ。『室内干しでも生乾き臭もなくキチンと乾きますよ』と教えてくれました。
電気代が少し気になったので計算してみたところ、
TOTO三乾王の浴室乾燥機:消費電力:1250W/h・中部電力ミライズ:デイタイム16.42~16.52円/kWh・3時間稼働させる場合
1.25kW × 16.42~16.52円/kWh × 3時間 = 約62円程 + サーキュレーター電気代約2円
トータルコスト:約64円
ガス乾燥機『乾太くん』6kgタイプ:ガス代約73円(都市ガスの場合)+電気代約10円 トータルコスト:約83円
契約プランと時間帯によっては乾太くんより経済的なのかも!?
オール電化の方参考にしてみてください。正しい使い方かどうかはご自身で判断してください。
無事に2年点検が終了となりました。H様、『無料点検は今回で終了となりますが、何かあればすぐにお邪魔させていただきます』
太陽住宅では、建物引渡し後に、【半年後】・【1年後】・【2年後】と、無償点検をさせていただいています。
上記以外でも万一、不具合が生じた時は、きちんと対応させていただいていますのでご安心ください。
家づくりのご質問・ご相談をLINEからも受付中♪
お気軽にお問合せ下さい