杉田真一 自己紹介へ

初心者向け 家づくり 第7回「打ち合わせって何するの?流れを解説」

公開日:2025/09/16(火) 更新日:2025/08/12(火) 家づくりのこと営業部

いよいよ建築会社も決まり、土地や予算も整ってきたら、次は「打ち合わせ」が始まります。

このステップでは、家づくりの方向性を詳細に固めていく大事な作業です。

 

1. 打ち合わせの全体像

・基本設計の確認・・・間取り・外観・構造などの大枠を決定します。

借入金額を把握するために既に基本設計が終わっている場合もあります。再度、内容確認するようにしましょう

・仕様・設備の選定・・・キッチン、浴室、トイレ、床材、壁材など、実際に使う部材を決めます

・詳細図面の作成・・・コンセント位置や照明計画、収納の寸法など細かい部分を反映させます

 

2. 打ち合わせ前の準備

・家族の希望条件を整理

・予算の優先順位を決める(キッチン重視か、収納重視かなど)

・気になる施工事例の画像やSNSの切り抜きを持参

 

3. 打ち合わせでの注意点

・メモや録音で記録を残す

・決まった内容は書面で確認

・追加・変更があれば早めに伝える(後になるほど費用が嵩んだり変更不可になることも)

 

打ち合わせは、家の完成度を大きく左右する重要な工程です。

準備をしっかりして臨めば、スムーズに進み、理想の住まいが形になっていきます。


家づくりのご質問・ご相談をLINEからも受付中♪
お気軽にお問合せ下さい

友だち追加