塚本由美 自己紹介へ

『アフターサービス・メンテナンス便り』~T様邸・浴室排水溝詰まり編★おまけ★~

こんにちは☆

CS(カスタマーサポート)伊藤のお仕事をお伝えする『アフターサービス・メンテナンス便り』です☺︎

 

排水管の詰まりが原因で、水が溢れてきてしまった今回の案件。

ここで少し、システムバスの構造を見てみましょう( •ᴗ• )⸝

 

【システムバス排水の構造】

浴槽の排水口・排水管と洗い場の排水口は、つながっています。

詰まりを起こさない為、手が届く範囲で定期的なお手入れが必要です。

特に洗い場の排水口は、髪の毛・洗剤・垢などなど、家族が多ければ多いほど汚れが溜まりやすい箇所でもあります。

ヘアキャッチャーは、詰まりの原因となる髪の毛やラベルシートなど異物をキャッチしてくれる大切な役割をしています。

ゴミ(異物)をまめに取り除くことで、詰まりを未然に防ぐことができるでしょう。

間違っても、排水口には個体物を流さないようお気を付けください( • ̀ω•́ )ゝ

 

こちらはなかなかお目にかかることのない、実際の浴室システムバスの床下です。

排水管のカーブの所が透明になっていますね。カーブは特に異物が詰まりやすい所なので、外から見て分かりやすい様に透明になっているんです(・∀・*)ナルホド!

 

洗い場側の排水口の底を覗くと、水が溜まっているのが分かります。

     

水が溢れてきてる!と心配になりますが、これは不具合ではなく排水トラップという仕組みになっています。

トラップ部分の貯め水を『封水』と呼び、『封水』の役割は、下水管からの異臭や虫の侵入を防いでいます。

 

メーカーにかかわらず、排水溝内部の排水パーツ(部品)も取り外せるようになっています。

放置してしまうと、異臭もさることながら、排水パーツに汚れ色素がしみついてしまうこともあります。

できれば定期的にお掃除をしていきましょう!

 

ところでみなさん、取扱説明書ってきちんと読みますか?

システムバスにも、もちろん取扱説明書はあります。

お掃除やお手入れの方法も書いてあるので、一度見てみることをおススメします!(`・ω´)b

【TOTO】

【LIXIL】

【タカラスタンダード】

    

 

こうしてみると、構造も簡単でお掃除もしやすそうです☆

普段なかなか目が行き届かない所ですが、放置したまま大変な事になる前に、日々コツコツと綺麗にしておけるといいですね(*´∀`*)

 

『アフターサービス・メンテナンス便り』~T様邸・浴室排水溝詰まり編①~

『アフターサービス・メンテナンス便り』~T様邸・浴室排水溝詰まり編②~

『アフターサービス・メンテナンス便り』~T様邸・浴室排水溝詰まり編③~

 


家づくりのご質問・ご相談をLINEからも受付中♪
お気軽にお問合せ下さい

友だち追加

 

1ページ (全62ページ中)