杉田真一 自己紹介へ

玄関の電子錠・電気錠のメリット・デメリット

こんにちは、杉田です。

 

新築を考えている方、玄関の電子錠・電気錠はどのように検討されていますか?

『標準仕様で付いていたから気にもしなかったよ。』とか、『そもそも気にしたことなかったよ。』とか。

 

電子錠・電気錠とは、「鍵(アナログ式)を持ち歩かなくてもいい」というメリットが魅力で、カード式・暗証番号式・タッチ式・指紋認証式や最近では顔認証式などいわゆる【キーレス】の錠前システムのことです。

電子錠とは・・・電気配線することがなく、一般的な電池を使った錠前になります。停電時でも施解錠することが出来ます。電池切れの場合は、施解錠の操作ができなくなってしまいます。早ければ半年~通常2年くらいで電池交換が必要となります。

電気錠とは・・・電気配線で給電するので電池切れの心配はありませんが、停電時には施解錠の操作がすることが出来ません。

どちらの鍵も、万一の場合、鍵(アナログキー)で施解錠は可能です。

 

分譲マンション・最近では賃貸マンションでも暗証番号式のオートロックシステムが設置されていることが多くなっています。

戸建分譲住宅でも、電気錠・電子錠が標準にて設置されていることが当たり前となりつつあります。

以前は、カード式・リモコン式やシール(スマホなどに貼るタイプ)でしたが、結局カバンなどから取り出さないと施解錠が出来ませんでした。

最近では、自動車の鍵(キーレスシステム)と同じで、カバンの中から取り出す必要が無く、ドアやドアノブに付いているボタンを押すだけで施解錠が出来ます。

 

弊社の注文住宅では、カバンやポケットから鍵を取り出す必要がない、タッチキーやスマートポケットキーを標準仕様とさせていただいています。

LIXLEでは、【タッチキー】・YKKAPでは、【スマートポケットキー】という名称となっています。

玄関ドアの種類・仕様打合せ時に一応念の為、【タッチキーなどは標準設定ですが、いかがいたしましょうか?】とお尋ねさせていただきます。

【標準で付いてるならラッキーじゃん】という回答のお客様が多いですね。

 

システムキー(キーレス化)は、空き巣被害で耳にするピッキングやサムターン回しなどからも、防犯上でもかなり有効なシステムとなっています。

 

殆どのシステムキーは、自動施錠機能(オートロック機能)がついています。

オートロック機能を【ON】にすれば、自動で施錠してくれるので鍵を閉め忘れる心配がありません。

しかし、ゴミを出しに行ったり、車から荷物を運んでいる最中に閉め出されてしまうこともあります。

閉め出されてしまうと、家族(鍵を持っている)が帰って来るのを待つしかありません。

今のシステムキーは鍵のトラブル専門業者でも解錠することが出来ず、最悪のケースはガラスを割って建物内に入らないといけません。

閉め出し例:ご主人の出勤を見送って閉め出されてしまった奥様。当然ながらスマホも財布も車の鍵も全て家の中。

ご近所の会社にて電話を借りてご主人の会社(携帯番号は暗記していません)へ恥ずかしながら伝言をお願い。

連絡が取れたご主人が戻って来るまで約1時間、しょんぼりと玄関ポーチに座って待っていたとの事。(当然ながら遅刻しました(ToT)/~~~)

 

弊社では建物のお引渡し時に『オートロック機能』についてもご説明させていただきます。

オートロック機能はON・OFF切替が出来ますので、閉め出されるのが心配ならオートロック機能は【OFF】にしておくことをおススメします。

※LIXLE・YKKAPの閉め出し対策は異なっていますのでよく説明書をよく読んでください。

 


家づくりのご質問・ご相談をLINEからも受付中♪
お気軽にお問合せ下さい

友だち追加

 

1ページ (全62ページ中)