TB様邸・ガス給湯器取替

アフターサービス・メンテナンス

タイプ別にみる|すべて

築18年のOB様よりご依頼がありました。

「ガス給湯器がとうとう故障してしまい、お湯が使えなくなってしまって・・・」

すでに給湯器メーカーに修理相談をしたそうですが、不具合状況から修理部品等がほぼ無くお取替えをすすめられた、とのこと。

 

訪問日時を調整し、さっそく訪問 レ(・ω・。)ヘ=3  寒い時期なので早急に対応しなければ・・・。

18年間使用のガス給湯器。お話をお聞きすると、少し前から調子が悪かったらしいです。

お客様自身すでにお気持ちは決まっていて、新しく取替えたいとの希望。

お話を伺ったところ「都市ガス用 ふろ給湯器エコジョーズの 24号 or 20号」が良いかと思われます。お選びいただく給湯器号数は、家族構成や同時頻度で違ってきます。ライフスタイルに合った号数を選びましょう(`・ω・´)b

◎エコジョーズとは ~㈱ノーリツより~

◎給湯号数とは ~㈱ノーリツより~

給湯器、18年間毎日がんばってくれました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ 早速お調べして、給湯器取替えのご提案見積りをお作りします。

 

給湯器のお取替えで、給湯号数24号と20号をご提案したところ、号数は20号タイプでよいとのこと。メーカーは既設と同じノーリツさん。「ノーリツ エコジョーズ」です。

早速、製品発注と工事の手配。工事日時も、お客様のご都合等を調整し決まりました。

 

某日、朝一より作業開始です。

下職水道設備さんが、手慣れた作業で既設給湯器をはずしていきます。

浴室リモコンとキッチン側リモコンも新しく取り替えます。

各配管、配線の接続が終わりました。試運転も良好です(ω)b

やっとお湯が出て使えるようになりました( ´)

毎日、何気なく使っている設備機器。いかに便利で重宝しているかを身をもって知る機会でもありますね。

 

今回の様に、特に冬場の寒い時期に給湯器が故障してしまうと大変不便です。

お風呂が入れなくなり、キッチンではお湯を使って食器を洗うこともできなくなってしまいます( ºΔº )

 

まだ使用年数が浅く新しい機器でしたら、メーカーへの修理依頼で2,3日で修理復旧できるかもしれません(修理日時にお客様在宅が必要)。

 

一方、年数が経ち修理不可能になった場合は、給湯器一式お取替えになってしまいます(お取替え工事もお客様在宅必須)。エコキュート(ヒートポンプ給湯器)の場合も同じです。

お取替え工事は最短でも4,5日。ご都合や工事日時が合わなかったりすると一週間もかかってしまったり(゚д゚; )

 

メーカーさん曰く、ガス機器には「設計上の標準使用期間」が定めてあり、家庭用給湯器は製造から10年と設定されています。

使用時に、なんらかの異常や不具合の兆しが発症したら、すぐにメーカーへ点検・修理依頼をしましょう。特に10年経ったら点検を!ガスだけに、事故が起こらないように早めの対処をお願いいたします<(_ _)>

 

以下、ノーリツHPより。