塚本由美 自己紹介へ

『アフターサービス・メンテナンス便り』~S様邸・キッチンシャワー水栓取替え編★おまけ★~

2022/08/19(金) 技術部家づくりのこと

こんにちは☆

CS(カスタマーサポート)伊藤のお仕事をお伝えする『アフターサービス・メンテナンス便り』です☺︎

 

今回は、シャワーホース水栓の取扱い方について、少しお話しようと思います⚘⚘

 

最近の新築設備では、もうおなじみで定番の "シャワーホース水栓”

 

ほぼ100%、コレですよね。

 

ビヨーーンと蛇口を伸ばせることで、キッチンシンクや洗面ボウルが汚れた時、お掃除の時などピンポイントで洗い流すことができて、とても便利になりました。

しかも、レバー操作でお湯も水も出てくれる混合水栓! おまけに、吐水口の切替で、整流・泡沫・シャワーに変わっちゃう!

なんてアイデアと進化なんだ!改めて、日本の技術に感謝です(*´꒳`*ノノ゙パチパチ

 

…と、前置きが長くなりましたが本題へ。

そんななにかと便利な水栓シャワーホースですが、便利になった分、水栓金具を構成する専用部品もたくさん使っています(メーカーさん談)。

ホースも、より長く使って頂くためにキズがつきにくいようメタルで被覆(ひふく)されています。

正しい使い方をしないと、部品を痛め寿命を縮めてしまいますω`)

 

シャワーホースを扱う時は、シャワーヘッドを持ち、そのまままっすぐに引っ張り出しましょう。

ホースの長さは8割程度まで。それ以上は無理しないでね(。•◡•。)ノ 引っ張り過ぎは故障の原因になるので気を付けてください。

ホースが伸びたら、流したいところにシャワーヘッドを持っていく。

それが長持ちの秘訣です。

 

ホースを少ししか伸ばさずにシャワーヘッドを曲げると、ホースとの接続部分に負荷がかかります。

そんな癖を長く続けてしまうと、ヘッドとの接続部分に亀裂破損が起こり、漏水してしまうかもしれません。

気を付けて下さいね(*´∇`*)

 

どんな製品や金具も、10年近く経ったら注意してみましょう。

上手く扱えば、劣化を早めること無く、長く使うことができることでしょう(*ˊᵕˋ*)

 

『アフターサービス・メンテナンス便り』~S様邸・キッチンシャワー水栓取替え編①~

『アフターサービス・メンテナンス便り』~S様邸・キッチンシャワー水栓取替え編②~

『アフターサービス・メンテナンス便り』~S様邸・キッチンシャワー水栓取替え編③~

『アフターサービス・メンテナンス便り』~S様邸・キッチンシャワー水栓取替え編④~